人生なんとかなる!どん底から復活してポジティブに生きる方法

人生なんとかなる!どん底から復活してポジティブに生きる方法 人生・メンタル

対処法を知っていれば、つまづいてもスムーズに乗り越えられる。人生で起こる問題というのはほぼ全てに解決策が必ず存在し、なんとかなるものです。本記事ではうつ病を経験し回復をとげた私が、どん底から復活してポジティブに生きる方法について解説していきます。

本記事の内容

  • 人生なんとかなる!どん底から復活する方法
  • 【うまくいく!】ポジティブに生きる方法
  • まとめ

 

人生なんとかなる!どん底から復活する方法

人生なんとかなる!どん底から復活する方法

失敗は過程であるととらえる

エジソンは電球を発明するまでに一万回も失敗したそうです。そしてそれを失敗とは言わず、上手くいかない方法を一万通り発見しただけだと言いました。何事も失敗の山を積み上げた末に成功を手にできるのであって、最初からうまくいくと思ってはいけません。

恋愛で失敗したり、ブラック企業ですり減らし病気になってしまったり、多額の借金を抱えてまったりなどもすべて、あなたが長い人生の中で幸せを掴むまでの過程に過ぎないのです。人力飛行を成功させ飛行機開発の原点となったライト兄弟、最初から飛べたはずはなく、飛ぼうとして何度も何度も地に落ちたはずです。でも決して諦めなかった。全ての失敗は成功するまでの単なる過程です。あなたがそれを諦めて辞めたときに初めて失敗という呼び名に変わるのです。

今はどん底で辛いと思いますので、逃げていいです。また戻って来れば失敗にはなりませんから。失敗は単なる過程に過ぎません。多くの人が最初からうまくいくものだと勘違いをしてしまいがちですから注意しましょう。莫大な失敗の経験からひとかけらの成功が得られるのです。

人生は長いのだと冷静に考える

今どん底いるあなたは、もしかしたら焦っているかもしれません。この先どうなってしまうのか、もう時間がない、手遅れだ。少し落ち着いて考えてみましょう。本当に時間がなく手遅れですか?どん底いると、この先どうなってしまうのだろうかと不安ですよね。でも仮に平均寿命まで生きるとしたら、この先何十年あなたは生きるのでしょう?そしてその間にチャンスが一つも無い、一回も訪れないなんてことはないはずです。

正負の法則というものがあります。幸せなことと不幸せなこと、一人の人間は同じ量をその人生の中で経験するというものです。人生山あり谷ありといいますが、良いときがあれば悪い時があるし、悪い時があれば良い時もちゃんとあるのです。ですから今は悪い現状があなたの目の前に大きく見えているかもしれませんが、生まれてから死ぬまでという長い時間で考えてみてください。あなたはこの先多くのことを成し遂げて、たくさんの幸せを手にできる可能性があります。特に大人になると時間がなく一年が短く感じるようになると思いますが、実際人生は長いものです。悪い状況にいると、このままこの状態が続くように思ってしまうと思いますが、今は人生全体の中の一部分なのだと冷静に考えてみましょう。

何もかも全てを達成できるわけではないと受け止める

あれもこれもと手を広げすぎて失敗してしまうということはよくある事です。人間みな体は一つなので自分一人の力で何もかもを達成して、全てを手に入れる事は難しいです。欲張りすぎていなかったか、今一度振り返ってみてください。今後はどうしたら良いか判断できると思います。

周りと比べない

隣の芝は青く見えるとよく言われますが、周りを見渡せばキラキラ輝いている人ばかりに見えますよね。自分がどん底にあるときは特にそうです。自分は暗い世界の底にいる感じがすると思います。ですが周りの特に輝いて見える人も、過去にはどん底を経験していて今があるのかもしれません。人の道は無数にありますので、あなたはあなただけの道を歩めば良いのです。今がダメでも大丈夫!いずれあなたの復活劇が始まる事でしょう。

【うまくいく!】ポジティブに生きる方法

【うまくいく!】ポジティブに生きる方法

軌道に乗るまでが最もパワーが必要なのだと知っておく

宇宙に飛び立つスペースシャトルは、地上から大気圏を突破し宇宙に出るまでが最もエネルギーを消費するのだそうです。そのパワーはなんと、その後何週間も地球の周りを回り地上に戻ってくるまでに使うパワーよりも大きいとのこと。

何かを新しく始めたり挑戦したりするとき、何事も軌道に乗るまでがかなりのパワーが必要なのだと知っておきましょう。自転車なんかも同じですよね。止まっている状態から漕ぎ出すときは力がいるし、よろけてしまいです。ですが、ちゃんと走り出したらあまり力をこめて漕がなくても大丈夫だし、よろけずに安定して走れるものです。ですから何事も最初は大変だったり失敗が続いたりするものなのだと心得ておくことです。覚悟という名の支えがあれば、初めでつまづいたとしても倒れてしまったり諦めてしまったりせずに頑張っていけると思います。

そして何事も継続することで道が開けるものです。全然うまくいかないなぁ…ではないのです。うまくいくまで軌道に乗るまで諦めずに続けるのです。必ず道は開けます。成功しない原因は諦めるからです。9割がたの人間は一度や二度のつまづきで簡単に諦めてしまうので失敗するのです。一握りの人間しか成功できないのではない。諦めない人間が一握りしかおらず、ほとんどの人間が諦める。これが真実です。

最初が大変なのは当たり前、失敗するのも当然、軌道に乗るまでがかなりのパワーが必要なのだと心に留めておきましょう。

目標と計画をくわしく書きだす

目標と計画をくわしく書きだして毎日見たり音読するとモチベーションを維持することになりますので、ポジティブに生きる方法としてとても効果的です。「くわしく」というところがポイントです。目標は漠然なもので良いのです。ただ単に、これこれを達成したい、というようなものでOK。

問題は「計画」の部分。ここを、「できる限りくわしく」書きだすことです。目標に対して、それを達成するために「何をするのか」「いつまでにやるのか」「代わりに何を我慢するのか」ということを詳しく書きましょう。具体的に何をするのか。

例えば、その分野の本を50冊読む、勉強会を探してそれに出席する、実践できることに実際に取り組む等、自分がその目標を実現するために実際にとるべき行動を思いつくものから書いていきましょう。そしてその目標実現までの期間を「いつまで」と決めることです。◯◯◯◯年◯◯月◯◯日というようにはっきりと決めてください。最後に代わりに何を我慢するのかを決めることです。わかりやすくダイエットして痩せることで例えると、今までの食べていた量を我慢して減らさなければなりませんね。そしてケーキバイキングに誘われたとしても、痩せたいのなら断るべきであること。何かを得たいなら何かを我慢しなければいけません。修行僧のように全てを我慢しろということではありませんが、我慢するべきかなりの部分を我慢しなければいけない、と覚悟が必要です。

元気や勇気をくれるものに触れる

自分の中にポジティブな感情が強く根付くまでは簡単な事でネガティブになってしまいます。それはあなたが悪いのではありません。なぜかはわかりませんが、人間は自然とネガティブな方に吸い寄せられてしまうようにできているのです。ですから元気や勇気をくれるものに頻繁にふれるようにしましょう。今はYouTubeを開けば、単純に笑えてしまうような面白い動画をあげてくれている人やポジティブな考え方を話してくれたり鼓舞してくれるような話をしてくれる人が沢山います。しかもそれを無料で見られるというとても良い時代ですので、ぜひ活用しましょう。

また、本を読んだりするのも良いですね。おすすめとしては、「7つの習慣」スティーブン・R・コヴィー著、「思考は現実化する」ナポレオン・ヒル著、「自助論」サミュエル・スマイルズ著、このあたりです。わたしは読んだことはないのですが、「龍馬伝」も良い本だそうです。

とにかく笑う

「笑う門には福来る」と言われる通り、笑うように意識する事でかなり変わってきます。想像してみてください。明るく快活な人間と暗くどんよりした感じの人間がいたら、周りの人はどちらと交流したいと思うでしょうか?間違いなく明るく快活な方の人です。明るい人には自然と人だけでなく、チャンスやお金など色々な明るい性質のものが寄り付くようになります。類は友を呼ぶ、とにかく笑う事を意識して生活しましょう。

まとめ

まとめ

人生なんとかなる!どん底から復活する方法

  • 失敗は過程であるととらえる
  • 人生は長いのだと冷静に考える
  • 何もかも全てを達成できるわけではないと受け止める
  • 周りと比べない

【うまくいく!】ポジティブに生きる方法

  • 軌道に乗るまでが最もパワーが必要なのだと知っておく
  • 目標と計画をくわしく書きだす
  • 元気や勇気をくれるものに触れる
  • とにかく笑う

どん底から復活してポジティブに生きるには、失敗の捉え方を変えることや大きな視点を持つこと、周りと比べるのでなく自分にフォーカスすること、何事もやり始めが大変であることを知っておくこと、目標と計画をくわしく明確にしておくこと、心を前向きにしてくれる人や物に触れるようにすること、よく笑うようにすること、が大切です。

そしてどん底を経験した人はそれだけ深みのある人間になれるということも意識しておきましょう。

人生の問題はそれを解決する方法が必ず存在するものです。どんな状況でも大丈夫、諦めずに頑張りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました